年間5億本を製造・販売する飲料メーカー直営店

LIFEDRINKオンラインストア本店

くらしと飲料の特集・コラム

熱中症

  • 炭酸水

    1年以内に熱中症の危険を感じたことがある20~60代の男女111人に“熱中症”をテーマにアンケート調査を実施 ~熱中症になってしまった原因とは?~

    例年、夏になると暑さと熱中症が話題になります。 今年は、気象庁の発表によると、群馬・伊勢崎市では、2022年6月の最高気温が40.2度と、6月の観測史上初めて40度超えを記録しました。 また、総務省消防庁の発表では、2022年6月27日から7月3日までの1週間、全国で1万4,353人が救急搬送されました。これは、前週(6月20日~26日)比の約3.2倍となり...
  • 炭酸水

    熱中症になりやすい夏の水分補給には炭酸水!おすすめな理由と選び方

    「夏には炭酸水が飲みたくなる」という方も多いのではないでしょうか?炭酸のシュワっとした刺激で爽やかな気持ちになりますよね。 しかし、熱中症が気になる季節の水分補給といえば、スポーツドリンクや経口補水液が頭に浮かびます。はたして炭酸水は暑い時期の水分補給に向いているのでしょうか。 そこで今回は、夏に炭酸水がおすすめな理由と選び方、飲む時の注意点をお伝えします。...
  • 炭酸水

    炭酸水を日常的に飲用している30~40代の母親107人に“熱中症”をテーマにアンケート調査を実施~熱中症対策で炭酸水を飲んでいる方の割合は⁉~

    地球温暖化に伴い、日本でも、熱帯夜(夜間の最低気温が25℃以上の夜)や猛暑日(1日の最高気温が35℃以上の日)が年々増えています。 気象庁の発表によると、群馬・伊勢崎市では、2022年6月の最高気温が40.2度と、6月の観測史上初めて40度超えを記録しました。また、同月27日には関東甲信で史上最速の梅雨明けも発表されています。 今年の夏は猛暑が予想されるため...